今日の大阪は灼熱地獄!
それなのに、今日は朝から既に3件の訪問営業が来て何とも切ない気分になる。
もう汗だくとかのレベルじゃないくらいスーツの色は変わり果て、中のシャツは透け仕様になっている。
色んな仕事があるし、本人のモチベーショや目標、やりたいことなどは十人十色なので何とも言えないが、なぜその仕事を選んだのか?!が気になる。
夏は熱い!しかし熱い!
そんな中、今WEB業界の中でも注目の働き方をご紹介しようと思う。
特にプログラミングに携わっている人なら見逃せない情報!
フリーランスでエンジニアをやっていて、あまり稼ぎに直結できてない人も必見!
貴方の技術は色んな所で求められている。それに気づいていないだけ。見つけられていないだけ。僕はここにいますよ!って声を大きくしないと非常にもったいない。
これからエンジニアを目指す方、目指している方も是非。
フリーランスのエンジニアが稼げる理由

10年前までは想像もしなかった今のこのWEB業界の拡大、そしてWEB事業の可能性。
手に職をっていう言葉文句がこのWEB業界、特にITエンジニアには凄い当てはまると思う。
身につけておいてよかったプログラミング!そう感じながらウハウハの生活を送っているエンジニアが僕の周りにもたくさんいる。
会社に属するエンジニアでは割が合わないパターンが多い。社畜という用語もできるなど、安い月給で上司やクライアントから徹底的な追い込みをかけられ、家に帰れない日々が続く生活。
せっかくの素晴らしい技術もそんな環境では発揮できようがない。
その点、フリーランスなら自分の強み弱みを理解した上で企業と交渉できるので、自分の好みに合わせて仕事を選ぶことができる。そう、そんな事ができちゃうくらい案件はたくさんある。
結局企業側もエンジニアを酷使しすぎて定着せず、気づけば社内エンジニアがいない!っていうパターンも少なくない。
何故エンジニアが重宝されているか?
答えは簡単で需要に対して供給が不足しているから。WEB業界では今まさにエンジニア不足の売り手市場になってしまっている。
phpやjavaなどの人気言語をちょっと触れるレベルでも重宝されるパターンもなきにしもあらず。じゃあ生粋のプログラマーなら瞬時に月収50万なんて話もゴロゴロ転がっている。
じゃあどうやってその案件を見つけるか?
手探りで営業しても、知人からの紹介や、既存のクライアントからの紹介に頼っても稼ぎはしれている。
ってことで、自分をもっとアピールしていかないといけない。これができれば月収100万なんて世界も遠い未来ではないのが今のこのITエンジニア不足。
フリーランスのエンジニアに向いている人

L エンジニアとして最低3年以上経験あり
※経験年数問わずスキル次第
L 成長意欲の高いエンジニア
L あらゆる環境で働いてみたいエンジニア
L 年収をアップさせたいエンジニア
L プライベートと仕事を両立させたいエンジニア
これに当てはまる人は是非フリーランスのエンジニアを目指してみるのもあり!
オススメのエージェント
エージェントっていうのはフリーのエンジニアと案件を繋ぐ仲介業者のこと。
例えばWEBサイトやアフィリエイトサイトを運営している人が、ランサーズ
で記事を書いてくれるライターを募集するのと同じ考え。
収入面や案件面など全てにおいても鉄板なのが。
ギークスジョブ
業界実績15年の老舗エージェントで、取引企業数は3,000社以上!
ギークスジョブは案件紹介だけにとどまらず、営業代行、個別のキャリアカウンセリングなどのサービスもある。
そして何よりも熱いのがフリーランスを保障する「フリノベ」という革新的な新サービス。
簡単に説明するとフリーランスなのに、名高い企業で受けられる福利厚生ばりのサービスを受けられるっていうこと。
例えば、
L オンラインコミュニティへの招待
L 確定申告サポート
L 副業サポート
L 英語学習サポート
L ヘルスケアサポート
L 婚活サポート(笑)
出会いがないと嘆いているフリーランスの人をよく知っているので、痒いところに手が届く商売上手なサービスだ。
このフリノベにもランクがあって、スタンダードプラン、プレミアムプランの二種類がある。
ちなみにスタンダードプランならギークスジョブに登録するだけで利用可能。
プレミアムプランは面談やらなんやらあるらしいが、詳しくはサイトで確認を。
取り急ぎありがたいサービスは、確定申告のサポート、英語学習のサポート、婚活サポートかな?
特に英語のサポートは羨ましすぎる!
いきなりフリーランス一本で!ってわけではなくても、案件の多さやサポートサービスの充実度を考えると登録しておいて間違いはないと思う。
旨味たっぷりのエンジニアを目指す

今後エンジニアを目指す方でもフリーランスのエンジニアの現状や案件、報酬などを知るためにもギークスジョブなどは登録をオススメする。
そしてエンジニアを目指したい!って思っている方は是非その考えを捨てずスキルを身につけていって欲しい。
冒頭でも触れた通り、スキルさえ身につければ、フリーランスという身軽な立場で月収50万も可能になる。
オススメのプログラム講座
正直独学では結構しんどいし、時間が膨大にかかってしまう。趣味程度ならいいかもだけど仕事にするならしっかりとスクールで学ぶべき!
この業界で最も知名度が高くオススメできるのがTechAcademy [テックアカデミー]
最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクール。
自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができるのがありがたい。
申込みは下記から可能!無料体験もあり!
まとめ
今日はフリーランスのエンジニアの旨味についてご紹介をしたんだけど、今はエンジニア不足ということもあり、そしてWEBでのお仕事の数、そして幅が広がったことにより、エンジニアという職業も昔に比べ入り口が広くなっている。
黒帯級のスキルを持っていなくても、javaやphpをある程度理解していたり、コードが書けるだけでも可能な案件もある。
こういった時代の流れを見定めるなら、エンジニアは今後も活躍できる立場に君臨できる。