今日は仮想通貨のVERGE(ヴァージ)XVGが実装予定のレイスプロトコル。
通貨名:VERGE(ヴァージ)
単位:(XVG)
公開日:2014年10月
総発行枚数:165億XVG
公式HP(日本語対応):https://vergecurrency.com/langs/ja/
アルゴリズム:PoW(Scrypt, x17, groestl, blake2s, lyra2rev2)
ブロック生成間隔:30秒
ヴァージホルダーの僕からすると楽しみの1つでもある今回のこのレイスプロトコル。
レイスプロトコルって?
Presenting: The full Wraith Release! Now available for Windows 64 bit. We are currently compiling for OSX and it will be posted shortly. Releases can be found here: https://t.co/j5NjnLFrzs $XVG $WRAITH pic.twitter.com/dYmGrZ48TA
— vergecurrency (@vergecurrency) 2018年1月9日
Verge(ヴァージ)は、Torとi2Pというプライバシー保護のためのネットワークを複数採用した、安全な匿名性通貨で、通貨単位はXVG(ヴァージ)です。
匿名性で有名なのは、匿名3兄弟のDash、Monero、Zcash
日本最大手のコインチェックでも購入が可能。
ビットコインなどの主流通貨は、誰が誰にいつ送信したのかが全て閲覧できる状態であるのに対して、匿名通貨はその名の通り。
ヴァージはユーザーのIPアドレスを隠して、トランザクションを追跡することが不可能になる。
そして今回ヴァージに実装予定のレイスプロトコル。
簡単に言うと、匿名と非匿名を切り替えることができるシステムだ。
レイス・プロトコルは、ユーザーがVergeブロックチェーンのオープン元帳とプライベート元帳をシームレスに切り替えることを可能にするテクノロジーです。この世ではじめてユーザーは、利用したい元帳をシーンに合わせて自由に選択できるようになるのです。

img via medium
レイスプロトコルMOVIE
先日、某黒人のガセツイートで一時価格を落としたが、12月に入って飛躍したヴァージから今後も目が離せない。
ちなみにまだまだ買い時ですよ!